HOME アスガキボウ委員会とは 視察研修 セミナー 規約 活動実績 リンク
2017122120171221
私たちは、芦ヶ久保の自然と景観を維持しながら、住みやすい環境作りを目指し活動をしています。
                                    
横瀬町観光・産業振興協会 氷柱部会

令和2年度(8年目)


 新型コロナウイルス感染症拡大防止の中、令和2年12月6日から準備作業に入り、年末からは寒波が押し寄せて、氷も順調に育っております。当初1月8日オープンを目指してまいりましたが、緊急事態宣言の発出となり、1月12日よりオープンしました。

 今までと違った対応での開催となりますので、詳しくは、(一社)横瀬町観光協会 のホームページでご確認して下さい。


平成31年度(7年目)


平成30年度(6年目)


平成29年度(5年目)事業経過


 1月6日(土) 
オープン!!しました。

 期間は、
1月6日から2月25日まで。

 昨年より規模を拡大して、金曜日・
土曜日日曜日祝日にはライトアップが行われます。
 
 お車でお越しの方は、道の駅果樹公園あしがくぼ第二駐車場をご利用下さい。
 電車でお越しの方は、西武秩父線芦ヶ久保駅下車で、双方とも会場まで徒歩12分です。
 入場には、環境整備協力金として
300円頂きます。
 *おもてなし広場で
甘酒若しくは紅茶が振る舞われます。

 秩父にお越しの際には、ぜひお立ち寄り下さい。

2018年 1月04日(木)、
二日後にオープンを控えて、遊歩道整備やライトアップ機材を設置して準備作業を行いました。
作業中に、テレビ局の取材にも応じました。
寒さが続き 大きく育ち
遊歩道のチップを撒いて オープン前の最終チェック
整備風景を取材 報道関係からインタビューを受ける
ライトアップ(1) ライトアップ(2)
2017年12月21日(木)、
冬将軍が到来し寒い日が続き、お陰で氷柱も例年より大きく育っています。
来年1月6日オープンに向けてスタッフも頑張って作業に取り組んでいます。
水が少なくなりチョット心配!!

2017年11月26日(日)、
今年度の氷柱作業が開始しました。
部会長の挨拶で今年も作業開始 薪置き場を作り
水量?足りるかな〜 遊歩道を整備して
チップを運んで(1) 遊歩道に敷き(1)
新調した導水管も届き 導水管を水元に運んで
遊歩道にチップを敷いて 作業終了

平成28年度(4年目)事業経過

2017年1月25日(水)、寒さも続いて大きく育ちました。
2017年1月22日(日)、ライトアップ。
2017年1月18日(水)、寒波の影響で大きく育ちはじめました。
大寒を前に大きく育ち
おもてなし広場でひと休み
団体の見学者も見えられ
2017年1月14日(土)、6日にオープンしましたが、8日午後より雪が降り9日は閉園となりました。
その後寒気団の到来により氷柱も育って来ています。
 寒いので暖かな服装でお出かけ下さい。
薪ストーブで暖をとりひと休み 9日の生中継時に作られた氷の彫刻
スタッフならではのアングル(1) (2)
(3) (4)
(5) (6)
(7) (8)
(9) (10)
(11) (12)
2017年1月5日(木)、オープン前日ライトアップ機材の試験点灯を行い、同時にプレス各社にお披露目を行いました。
点灯試験
試験点灯
12月30日(金)、気温が高いながらも少しずつ育ち。
12月23日、散水微調整作業。
12月18日、導水管敷設(2本)差し替え作業を行い、散水開始。

昼食
12月11日(日)、作業開始。

冷え込み やぐらを組んで

平成27年度(3年目)事業経過

1月13日(水)
12月30日(水)
12月23日(水)、会場内の遊歩道にチップ材を運び、着々とオープン準備が進んでいますが、気温が下がらず凍らない状態が続いています。
チップ材を運び(1)
遊歩道に蒔いて整備(1) 遊歩道に蒔いて整備(2)
椅子も運び込まれ 会場内に配置
12月20日(日)、劣化した導水管を新規購入した導水管に張り替える作業を行い、最後に穴開けて散水をはじめました。
導水管をほどき 木柵に取り付けて(1)
遊歩道を整備 木柵に取り付けて(2)
導水管より散水開始
11月29日(日)、三年目に向けて始動。総勢50名の協力者が集まり、水源と導水管整備・遊歩道の整備と会場内整備(ロープ張り)の3班に分かれて作業を開始。手際もよく予定していた作業以上のエリアもできて無事この日は終了しまた。
メンバーや協力者が集まり 遊歩道にロープを張り
導水管の整備 形成エリアの整備(1)
形成エリアの整備(2) ロープ張りも順調に
形成イメージに沿って 竹を張り込み
新設の遊歩道(下流)より お疲れ様!!
平成27年8月30日(日)

 横瀬町活性化センターにおいて、平成27年度横瀬町観光協会氷柱部会総会(第3回)が開催し、平成26年度事業報告・収支決算の承認については原案通り承認され3年目のスタートが切られました。

<今後の予定>
10月 遊歩道増設工事(10月完成)
11月 導水管整備・遊歩道周辺整備
12月 氷柱形成・養生

平成26年度(2年目)事業経過

3月1日(日)
 多くの方々にご来場頂きましたが、3月1日無事に閉園いたしました。

ライトアップ 2月11日・生放送
30,000人目のご夫婦(2月14日) 陽も高くなり
氷柱会場(3月1日) 最終日:おもてなしの準備
1月30日(金)
 本日は雪に見舞われ閉園。明日からの開園に向けて、スタッフも夜まで遊歩道整備に頑張っていました。ライトアップは予定通り、日没から20時まで行いました。
ライトアップ 雪の会場風景
1月17日(土)
ライトアップ開始。強風にもかかわらず大勢の人々が会場にお越し頂きました。電車も徐行運転して乗客におもてなし。
ライトアップの準備 点灯(1)
点灯(2) ライトアップ開始
1月12日(月)、三連休の最終日。
 朝から強風が吹き荒れて寒い一日。来場者は遠くは栃木県・神奈川県の方も、多くは県内から車での家族連れや、友達と電車を乗り継いで来られた方、様々でした。新設した遊歩道にもチップを敷き詰め、足に優しいと好評でした。


1月9日(金)、メディアにも取り上げてもらい、順調の滑り出しで開園しました。


西武鉄道・横瀬町・横瀬町観光産業振興協会関係者
開園準備 おもてなしで「甘酒&紅茶」を
おもてなし広場 ストーブで暖を
いすに座り甘酒を 遊歩道からの風景
拡大した場所も順調に凍り 凄いねー
1月8日(木)
 いよいよオープンです。
期間は、1月9日から3月1日まで。
今年は遊歩道を新設し、国道に出ずに氷柱会場に行けるようになりました。
又、昨年より拡大して、高さ30m×幅120mの規模になり、土曜日にはライトアップが行われます。
 
 お車でお越しの方は、道の駅果樹公園あしがくぼ第二駐車場をご利用下さい。
 電車でお越しの方は、西武秩父線芦ヶ久保駅下車で、双方とも会場まで徒歩12分です。
 入場には、協力金として200円
(平成30年から300円)頂きます。
 おもてなし広場で甘酒若しくは紅茶が振る舞われます。

秩父にお越しの際には、ぜひお立ち寄り下さい。

車の方は、道の駅第二駐車場入口 入口右折
駐車場の風景 芦ヶ久保駅に向かい橋を渡り右折
電車ご利用の方は、坂を下り 農産物加工所を左折
川沿いに新設した遊歩道を進み 遊歩道は兵の沢林道に
案内所で協力金を支払い林道を進む 鉄道のガードを潜り会場へ
ガードを抜けたらご覧の風景が、 遊歩道を進み「おもてなし広場」へ
1月4日(日)
新年早々の作業でしたが、9日のオープンに向けて大勢の人々が参加して、手分けして作業しておおむね半日で終了しました。
枯れ枝等の伐採前 枯れ枝等の伐採後
枯れ枝等の伐採前 枯れ枝等の伐採後
枯れ枝等の伐採前 枯れ枝等の伐採後
枯れ枝等の伐採前 枯れ枝等の伐採後
枯れ枝等の伐採前 枯れ枝等の伐採後
整備前 整備後
整備前 整備後
2015年1月2日(金)
氷柱もたいぶ拡大していい感じになってきました。
 
12月30日(火)
凍る範囲も広くなり。
12月26日(金)
スプリンクラーを増設。
12月23日(火)
氷柱も大きく育って。
12月18日(木)
一段と冷え込み
12月15日(月)
新設(左側)の部分も
12月13日(土)
うっすら白くなり!!
12月9日(火)
散水を開始して2日経過。
12月7日(日)
三週連続の作業にも関わらず大勢の参加で作業も無事に出来ました。作業終了後散水を下段より開始を始める。
三週連続にも関わらず大勢が 作業手順の打ち合わせ
急斜面での作業 設置作業
伐採した木を整えて おもてなし広場の整地
平らに整地完了 会場にシラサギ飛来
出していた水の周辺は寒さで凍り 下地を作り
11月30日(日)
 先週やり残した、木柵作りと導水管と散水管の敷設を手分けで作業しました。
前日の雨で地盤が濡れていて足下も悪い中の作業でした。木柵の作業は終わりましたが、散水管の作業は足場が悪いため作業が遅れて残ってしまい、12月7日(日)に作業をして導水管や散水管を微調整して凍らせる支度が完了となります。
散水管と木柵作りに別れて 購入した導水管
作業場所に運び 包装を取り除き準備
先ずは一本目 木柵作りも順調に
木柵が完成 木柵の追加作業
周囲の色づきも終わり お疲れ様
11月23日(日)
 2年目に向けて、本格的に始動。今日は3班にわかれて、1班は「おもてなし広場」に柵を設置する作業、沢べりのスチール製ネットの撤去して木製の柵に取り替える作業。2班は水源へ行きメンテナンス。3班は薪等の運搬作業を行いました。林道も舗装工事か整い、新設する遊歩道の工事も順調に進んでいます。
本日の作業の説明を聞いて!! 杭を作り
本格的機材も登場 徐々に手際よく
ミニユンボも出動 資材を運び
不評だったスチール製ネットの撤去 昼食
沢沿いもスッキリと 力を合わせて作業終了
 
11月20日(木)、計画した規模の拡大のため、杉の木、その他雑木の伐採を実施。
 11月15日(土)、2年目に向け、主な役員が浅間神社・山の神様に安全祈願のお参りを。
平成26年8月30日(土)

 横瀬町活性化センターにおいて、平成26年度横瀬町観光協会氷柱部会総会(第2回)が開催し、平成25年度事業報告・収支決算の承認については原案通り承認されました。
 今春、横瀬町観光協会名称変更に伴い、氷柱部会会則の一部改正も全会一致で承認、新名称「横瀬町観光・産業振興協会氷柱部会」となりました。
 役員改選も原案通り承認、平成26年度事業計画・収支予算も承認されて、2年目の事業にチャレンジスタートしました。

<今後の予定>
10月 氷柱会場拡大地伐採など
11月 導水管整備開始
12月 遊歩道周辺整備 氷柱形成・養生

平成25年度(1年目)事業経過


※埼玉グリーン産業株式会社様・武甲鉱業株式会社様・菱光石灰工業株式会社様・(株)キシオカ様・(有)丸塚様
より協力の申し出があり導水管等を提供して頂き有り難うございました。
4月12日(土)
 大雪の影響で、氷柱の後片付けが延び延びになっていましたが、午前9時に氷柱会場に集合して予定通り作業を実施。部会長挨拶の後、手分けして作業にとりかかりました。
 残雪の下はまだ凍っていましたが、回収出来る導水管を取り外し保管。また、今秋の作業構想も話し合われて、無事に片付けが終わりました。
午前9時現地集合 手分けして作業開始
ベンチを回収 軽トラックで保管場所に
残雪の下には氷が残って 誘導ロープも回収
「 おもてなしレディー」も手伝いに バルブを取り外して
導水管回収(1) 導水管を回収(2)
規模拡大も踏まえ 今秋の作業構想を
無事に撤収作業も終わり(1) 無事に撤収作業も終わり(2)
2月15日(土)
前日より降り始めた雪が、記録的大雪となり氷柱会場周辺では、100センチを超える積雪となりました。16日までの延長して公開の予定でしたが、氷柱も雪に埋もれ事実上今シーズン閉園となりました。
たくさんの方々が見学されありがとうございました。
2月13日(木) 12時00分
16日まで延長して開園しておりますが、明日の天気予報は雪。氷柱が埋まる前に画像収集。
2月11日(火)建国記念の日 14時00分
祝日で家族連れで見学に来られた方が多く、本日午後、有料入場者数15,000人を超えました。
該当のカップルには、記念品が贈られました。
入場者15,000人目のカップルに記念品贈呈 雪に覆われた氷柱(1)
雪に覆われた氷柱(2) 雪に覆われた氷柱(3)
2月10日(月)15時00分
大雪に見舞われた氷柱会場。スタッフの努力により、遊歩道の除雪もご覧のように・・・。
2月5日(水)15時00分
前日雪に見舞われ、今朝は厳しい冷え込みに道路も凍結しました。日中は快晴でしたが、底冷えする一日でした。
堰堤上部のつらら 雪の帽子を
堰堤に咲く氷の華 滝の左岸
2月4日(火)14時40分
雪が降り氷柱も七変化!!
足下の悪い中、お出かけ頂きありがとうございました。
雪の氷柱 雪を被って
木々も雪化粧 綿帽子のつらら
2月3日(月)16時00分
日中の温度も上がり、陽の差し込む範囲が多くなり、氷りも痩せてきていました。 
滝の下部 滝の上部も溶け始め
日中は陽も差し込み 滝の周辺も痩せて
1月29日(水)16時30分
試しに遊歩道にソーラーライトを設置してみました。
遊歩道にソーラーライト(1) 遊歩道にソーラーライト(2)
1月27日(月)16時00分


撮影日:2014年2月 1日16時25分

撮影日:2014年1月27日16時00分

撮影日:2014年1月20日16時00分

撮影日:2014年1月16日11時15分
1月25日(土) 15時40分
この日から、西武秩父線電車内で氷柱に関して放送が流されて、土・日には会場通過時スローダウンで運行。また、電車向かってに「大きく手を振っちゃおう」キャンペーンを開催し、夕方まで見学者が訪れました。
広場にて(1) 広場にて(2)
「ぶたストーブ」で暖をとり一休み 広場から遊歩道を眺めて
1月23日(木)16時00分
日中は気温が徐々に高くなり心配しましたが、日が傾くと冷え込んできます。

1月20日(月)15時00分
連日冷え込みが厳しく日増しに厚くなり、表情豊かに生長し続けています。

表情の豊かな(1) 表情の豊かな(2)
表情の豊かな(3) 表情の豊かな(4)
1月19日(日)15時40分
メディアの力は凄いです。連日の報道で見学者も増加して、おもてなしレディも忙しく働いていました。
風が強く氷の重みに耐えきれず数本立木が折れました。
高台から見下ろして 遊歩道を歩く見学者
おもてなし処も賑やかに 撮影日:19日15:45
1月18日(土)10時00分
横瀬町活性化センターにおいて、氷柱オープニングセレモニーを行いました。
その後、氷柱会場にて、一番目の入場者に、町田観光協会長より地元産椎茸のプレゼント。また、横瀬町のゆるキャラ「ブコーさん」も会場に登場しイベントのお手伝い。当日は、メディアの取材もあり夕方NHKの首都圏ネットワークで放映されました。
オープニングセレモニー アスガキボウ委員会・町田委員長挨拶
横瀬町観光協会・町田協会長挨拶 国道から林道入口にのぼりも設置され
入場一番目の方に観光協会長よりプレゼント 見学者も続々と
1月16日(木)11時30分
結氷も進み一段と厚く大きく生長してきました。報道関係の取材もあり、日増しに見学者も増えてきています。
中央部 全景
1月12日(日)16時30分
連日の氷点下が味方して氷柱もドンドン生長しています
1月11日(土)16時30分
一段と冷え込みも厳しくなり、9日の雨で溶けた部分も回復して広い範囲で凍結し、本日より一般公開の運びとなりました。

期間は1月11日(土)から2月9日(日)
鑑賞時間は午前9時から午後4時(状況により変動)
※環境整備協力金として200円(平成30年から300円)を徴収(中学生以上)、紅茶又は甘酒の無料サービス
 ご家族・お友達皆さんでお出かけ下さい。
2014年1月11日午後4時
1月9日(木)15時00分
 定例会前日、尾ノ内百景(冷っけえ〜)氷柱に出向き、北 孝行氏から再度アドバイスを戴きました。尾ノ内渓谷は奥が深く水量も豊富で散水量も多く、また、水圧も強く良い氷が出来ていました。
 こちらは1月5日よりオープンしています。
尾ノ内百景(冷っけえ〜)氷柱に視察 北 孝行氏から再度アドバイスを戴く
1月9日(木)14時00分
 前夜の雨と、また、日中の気温も上がり残念ながら溶け気味でした。
 明日の定例会でオープン日が決まる予定です。
滝の周囲も若干溶け気味 残念だいぶ溶けた!!
1月7日(火)午前11時50分
 いろいろな形も出来てきました。
滝の左岸も凍り 新しく出来はじめたつらら
1月5日(日)午前8時30分
 冷え込みも厳しくなり、日増しに大きく拡大生長していますが、あと何日かすれば秩父路の新名所として名乗りを上げられると思います。
2014年1月5日午前8時30分
1月3日(金)午後3時30分 
 下段と中段もだいぶ出来てきたので、上段の導水管に穴をあける作業(3人)を行いました。
最上部よりロープを下げて命綱として使用し、無事に作業が終了。上段より散水を始めました。
上段の導水管に穴開け作業(1) 上段の導水管に穴開け作業(2)
平成26年1月2日(木)午後2時30分
 広範囲に凍り、見物人もチラホラ見に来られるようになりました。手前岸も凍結しています。
12月31日(火)午後4時10分
 日中も散水して一段と凍ってきました。(大晦日にも関わらず10名参加で浅間神社登山道の迂回路を整備しました。)
つららも日々生長して 一面に白く見えるようになり
左岸凍結状況 中央部
いろいろな形が 右岸つらら
右岸も順調 電車とのコラボもOK!!
12月30日(月)午後5時
 連日氷点下の日が続き、順調に凍っています。
林道終点から 樹木にもつらら
鉄道のガードをくぐり ハイキング道も整備され
整備された遊歩道 現在の右岸
恵瀬沢の両岸 堰堤の上部
12月28日(土)
 冷え込みが厳しくなり凍結の期待大!!
林道も整備が進み落石防止柵も 遊歩道も柵が設置され、滑り止めチップが
12月28日15時30分(1) 12月28日15時30分(2)
12月25日(水)
 21日夕刻から散水。氷点下の日々が続き、左斜面はだいぶ氷結してきました。年末年始の週間天気も冷え込むような予報が出ており期待出来そうです。
左斜面は氷結(12月25日) 堰堤の上部右斜面も白くなり
短いながらも氷柱が 左斜面の拡大
12月21日(土) 15時30分 19日雪が降り、その後雨になり残念ながら溶けて消えました。
雪が降りその後雨 溶けて消えた!!残念
12月17日(火):9時30分 日中は散水を止めていました。(アドバイスにより)
12月17日 いい感じで
滝の周辺 堰堤の上
12月14日(土)、手分けして導水管を張り巡らせて、小さい穴を開けてアドバイスに従い、基礎となる下段より氷結するように散水を開始。ここの所明け方は氷点下の気温となり、先日より試しに散水していた場所が徐々に氷結し白く見え始めました。
導水管に穴を開け霧状に散水(1) 導水管に穴を開け霧状に散水(2)
先日から試しに散水した場所 滝の部分も白く見えるように
現地にてアドバイスを!!
12月11日  先駆地「尾ノ内氷柱」を手がけた北 孝行氏から現場にてアドバイスを頂く
12月 3日 導水管20o・30oを滝の上流に敷設 9名
11月24日 導水管敷設 25名
11月17日 尾ノ内渓谷視察
導水管敷設作業 11月24日(日)
11月24日(日)、氷柱作りに向けて導水管敷設作業が始まりました。
8時現地に集合し、部会長の挨拶のあと、担当者より作業内容等の説明があり目的地に向かい
ました。天気にも恵まれ順調に作業が進みました。
作業開始前のあいさつ
部会長挨拶
(11月24日)

          氷柱の中心部
設立総会
            設立総会
           (8月30日)

氷柱部会設立総会開催 

 今年の冬に、「氷柱を作ろう」という機運が高まり、去る8月30日(金)横瀬町活性化センターにおいて、氷柱部会設立総会が開催しました。
 席上、横瀬町観光協会内に氷柱部会として起ち上げる事が満場一致で承認され、部会長には、当委員会の村越文雄事務局長が就任し、地元で活動している「アスガキボウ委員会」が主として事業を展開していくことが確認されました。

<今後の作業予定>

 ・ ハイキング道路の整備(氷柱予定地周辺)
 ・ 遊歩道の整備
 ・ 導水管の敷設作業
 ・ 12月上旬を目途に作業を進める
氷柱予定地下見(2)
氷柱予定地下見(2)
(撮影日:5月13日)
氷柱予定地下見(1)
氷柱予定地下見(1)
(撮影日:2月20日)

<経緯>

平成25年5月13日(月)
第2回氷柱形成設立準備会開催
 ・ 3ヶ所の候補地の下見
   (赤谷公会堂前・国際鱒釣り場・兵の沢)
   結果、兵の沢に決定
 ・ 氷柱の名称
 ・ 部会会則
 ・ 役員選出
 ・ 実施計画


平成25年4月15日(月)
 第1回氷柱形成設立準備会開催
 ・場所の選定
 ・委員会の名称&設立方法
 ・実施の時期


平成25年2月20日
 候補地の下見を行う
あしがくぼ果樹公園村
のご案内
 
お問い合わせ
横瀬町ブコーさん観光案内所

 
TEL:0494−25−0450
あしがくぼ果樹公園村 各農園

茶畑

氷柱部会