HOME アスガキボウ委員会とは 視察研修 セミナー 規約 活動実績 リンク
私たちは、芦ヶ久保の自然と景観を維持しながら、住みやすい環境作りを目指し活動をしています。
視察研修会
第5回視察研修会         平成27年4月19日
 今年は、里山再生整備事業を取り組むにあたり、先進地の福島県花見山公園に出向き、地形や花木の種類などと取り組み状況などみてきました。

  視察地
●福島県福島市 花見山公園
  10:40〜12:40 自由散策
山全体に咲き誇る花木
花見山山頂からの眺望
菜の花やボケの花が咲き
福島市街地
第4回視察研修会       平成26年2月23日
 昨年、「農との共生田園都市豊かなくらし満喫事業」で粟ときびの栽培を手がけましたが、長野県の「道の駅南アルプスむら長谷・雑穀レストラン野のもの」で栽培や雑穀を使った料理について研修、また、「白川氷柱群」の見学を行いました。

視察地
●長野県伊那市 「道の駅 南アルプスむら長谷」雑穀レストラン「野のもの」
11:30〜13:00 食事・粟ときびの栽培方法や料理について研修
●長野県木曽郡木曽町三岳井原地区 「白川氷柱群」
14:50〜15:20 幅250m 高さ50mの大氷柱を見学 
 
2月23日:ふじさんの日   道の駅 南アルプスむら長谷
 
雑穀レストラン「野のもの」   雑穀の昼食
 
味わいながら!!   オーナーからメニューの説明
 
雑穀の栽培と料理方法を(1)   雑穀の栽培と料理方法を(2)
 
白川氷柱群(1)   白川氷柱群(2)
第3回視察研修会      平成25年2月17日
 地域活性化の先進地視察研修で、群馬県の「道の駅・川場田園プラザ」で道の駅運営を、また、前橋市の「大室古墳語り部」観光ボランティアの研修を行いました。

 視察地 
●群馬県利根郡川場村 「道の駅 田園プラザかわば」
10:00〜11:00 道の駅の運営について講義
11:00〜12:30 施設見学 ・ 昼食(施設内食事処にて)
●群馬県前橋市 「大室古墳(つか)語り部」
13:30〜14:10 古墳見学
14:10〜15:00 ボランティアガイドなどについて研修、意見交換
 
雪に覆われた施設で!   研修T
 
研修U   施設内で買い物
 
語り部の方々と   古墳(つか)の説明をうけ
 
復元された埴輪群   見学後、意見交換
第2回視察研修会     平成24年2月19日
 地域活性化の先進地視察研修で、「道の駅グランプリ2000」で最優秀賞を受賞した「道の駅とみうら・枇杷倶楽部」などで視察研修を行いました。

視察地 千葉県南房総市 「道の駅 とみうら」
11:00〜12:00 加工事業、観光農業、道の駅の運営に関する講義
12:00〜13:00 昼食(道の駅にて)
13:00〜14:00 ボランティアガイド育成に関する講義
               (NPO 富浦エコミューゼ研究会)


<視察のポイント>

☆加工事業

 「小さくてもプライスリーダーに」を目標に、市場に出荷できないが希少価値のある特産の枇杷を加工し、商品開発を進めています。約30アイテムを開発済み。

☆道の駅

 平成5年に開設した千葉県初、全国第1回目指定の道の駅。「道の駅グランプリ2000」で最優秀賞を受賞。
 運営は、文化・地域振興・情報化については富浦役場の枇杷倶楽部課が担当。
 営業・農園管理については町全額出資の「株式会社とみうら」が担当。

☆NPO富浦エコミューゼ研究会

 南房総に住む人々に対して、南房総のまちづくりに関する事業を地域住民と行政、各種団体と協動して行い、地域の活力を高め、魅力あるふるさとづくりに寄与することを目的としている。近年では、外部からの観光客に対する案内、解説する業務に耐えられるガイドの養成も行っている。
 
 
 
第1回視察研修会     平成23年2月19日
 地域活性化の先進地視察研修は、「廃校利活用」や「道の駅の活用」などについて視察し、芦ヶ久保地域の活性化に活かしたい思いで行いました。

視察地 栃木県茂木町

・昭和ふるさと村 ー 廃校を利用した交流・宿泊施設
・ゆずの里 − 茂木町のオーナー制度の先駆的存在
・美土里館 − 茂木町のリサイクル(堆肥)の中核施設
・ツインリンクもてぎ − 国内有数のサーキット
・道の駅もてぎ − 物産販売や交流施設の運営
 
 
 
 
あしがくぼ果樹公園村
のご案内
 
お問い合わせ
横瀬町ブコーさん観光案内所
 
TEL:0494−25−0450
 あしがくぼ果樹公園村 各農園

茶畑

氷柱部会