<おたっしゃクラブ開催中止のお知らせ>
新型コロナウイルス拡大防止により、会場の使用が制限されて、秩父地域でも感染者が
出ております。現時点では令和3年1月以降の開催は未定です。
|
|

あしがくぼ果樹公園村
のご案内お問い合わせ
横瀬町ブコーさん観光案内所
TEL:0494-25-0450
あしがくぼ果樹公園村 各農園 |
|
 |
高齢者サロンおたっしゃクラブ
平成26年度、町から事業者に委託され、芦ヶ久保(5地区)を対象に、月に2回、高齢者を対象の事業が20回行われてきました。
平成27年度からは、利用者から継続の要望があり、「アスガキボウ委員会」主催で月1回事業を行うことになり、今年度で5年目に入りました。
引き続き令和元年度も開催することになりスタッフが話し合い毎月の企画を決めています。月に一度顔を合わせるのを楽しみにしている参加者もおり大変喜ばれています。
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止により、会場の利用が制限されているため、昨年3月より休止しております。
秩父地域でも感染者が出ており、現時点では、令和3年1月以降の開催は未定です。 |

新茶まつり(令和 元年)
新茶まつり(平成30年)
新茶まつり(平成29年)
新茶まつり(平成28年)
新茶まつり(平成27年)
新茶まつり(平成26年)
新茶まつり(平成25年)
 |
 |
農との共生
田園都市豊かなくらし満喫事業
6月7日~10月まで粟・きびの栽培体験、秋に収穫イベント(粟・きび餅づくり)
内容 5回程度(畑の耕耘、粟・きびの播種、草取り、防鳥ネット張り、収穫そしてイベント・よこぜまつりなどに参加)。
※令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、栽培は中止致しました。
申込方法 メールにて申込みください。
連絡はこちらへ
|
|
 |
里山再生整備事業
里山を整備してモミジを植えて環境をよくして、景観のよい地域作りを目指して活動をしています。
連絡はこちらへ |

令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
|
 |
彩りの樹の森づくり事業
平成23年度から始めた事業で、23年度に210a・24年度59aの里山を整備し、主に、もみじ、桜、花桃など植栽。下草刈りなどの管理を行う事業です。
この事業に興味・協力頂ける方はご連絡下さい。
連絡はこちらへ |
|
 |
横瀬町ブコーさん観光案内所
アスガキボウ委員会活動地域内の、芦ヶ久保活性化センター隣に「横瀬町ブコーさん観光案内所」が開設されました。秩父路の東玄関として、横瀬町の観光情報や秩父地域の情報収集の拠点としてご活用してください。
問い合わせ
横瀬町ブコーさん観光案内所
0494-25-0450 |
|
|
横瀬町観光❤協会 アスガキボウ委員会
氷柱部会

1月12日オープンしました。
新型コロナウイルス拡大防止による
緊急事態宣言が発出されましたが、
感染防止策をとりながらの開催です。
(一社)横瀬町観光協会
のホームページです。
また、従来とは違う対応ですので、
詳しくは下記に
お問い合わせお願いします。
横瀬町・観光産業振興協会事務局
(横瀬町ブコーさん観光案内所)
電話 : 0494-25-0450
FAX : 0494-25-5450
|
 |
訪問者数 人目です
Since 12.05.11
21.01.14 更新 |
アスガキボウ委員会 |
©2012 asugakibouiinkai. All Rights Reserved |