第2回芦ヶ久保・歩いて地域再発見 |
|
平成22年11月20日(土)、「第2回芦ヶ久保・歩いて地域再発見」のハイキングを計画し、今回は前回歩くことが出来なかった、森下、日向山歩いて、改めて地域の良さと地域活性化のヒントを考えながら巡りました。 |
 |
|
 |
芦ヶ久保大観音からの眺望 |
|
フルーツガーデンで昼食 |
 |
|
 |
農村公園へ |
|
山の花道公園を散策 |
 |
|
 |
倉掛農道 |
|
道の駅にて交流会 |
|
行 程 : 道の駅 ー 芦ヶ久保大観音 − フルーツガーデン −横瀬町農村公園 − 19区公会堂 − 小峠(展望場所) − 山の花道公園 − 19区公会堂 − 倉掛農道(展望場所) − 茂林寺(船乗り観音) − 道の駅 |
第1回芦ヶ久保・歩いて地域再発見 |
平成22年9月12日(日)、「第1回芦ヶ久保・歩いて地域再発見」のハイキングを行いました。バスで長淵停留所まで行き、3地区(入山・赤谷・大畑)を歩いて見て回りました。 |
 |
|
 |
緑の中を歩いて |
|
入山分校跡 |
 |
|
 |
歩いて歩いて!! |
|
全員元気に! |
 |
|
 |
自然郷「東沢」さんに到着 |
|
昼食タイム |
 |
|
 |
赤谷観音堂へ |
|
手入れされた茶畑 |
 |
|
 |
製茶工場にて |
|
閉校の校庭で記念撮影 |
 |
|
 |
白鬚神社で |
|
道の駅にて意見交流会 |
|
|