HOME アスガキボウ委員会とは 視察研修 セミナー 規約 活動実績 リンク
私たちは、芦ヶ久保の自然と景観を維持しながら、住みやすい環境作りを目指し活動をしています。
        
おたっしゃクラブ
 平成26年度、地域活性化の一環で芦ヶ久保をモデル地区として、高齢者サロン・「おたっしゃクラブ」の事業を町より委託された業者に協力して行ってきました。

 平成27年度から、町より事業委託を受けて、アスガキボウ委員会主催として事業を継続開催することになりました。

 令和元年度も引き続き高齢者を対象に月1回「横瀬町活性化センター」にて開催いたします。ご都合をつけてご参加ください。

 
令和3年度
  第64回
 10月30日(土)
 。
 
 第64回
 8月21日(土)
 新型コロナ拡大防止による緊急事態宣言のため中止しました。
 
  第63回
  7月14日(水)
 スタッフによる出し物で、ハーモニカ演奏
 
 第62回
 6月26日(水)
 健康体操
 。
 
  第61回
  5月26日(水)
 スタッフによるお楽しみ会を開催
 
 第60回
 4月21日(水)
 保健師さんの話
 。
 
令和2年度

新型コロナ拡大防止のため令和2年度は中止となりました。

 
平成31年度(令和元年)
  第60回
 3月18日(水)
 新型コロナウイルス拡大防止により会場が利用
出来なくなり、安全・安心等の観点から中止となりました。



 
 第59回
 2月12日(水)
 出前講座で、町の保健師さん2名に来て頂きました。会場に到着した参加者の順で「血管年齢」測定をしていただき、その後、「高齢者の冬季の過ごし方」の話を聞きした。
 。
 
  第58回
  1月22日(水)
 「新年演芸会」を開催。スタッフによる出し物で、
ハーモニカ演奏や二人羽織と真っ黒けダンスなど
楽しい時間過ごしました。
 
 第57回
 12月22日(日)
 愛育班と合同で「クリスマス会」を行いました。
参加の子供たちと一緒にもみの木に飾り付けをして、サンタクロースから子供たちにプレゼント。また、ビンゴゲームや歌を一緒にうたい楽しく過ごしました。
 
  第56回
 11月13日(水)
 「映像クラブ秩父」の皆さんが制作した短編映画の出前上映会を開催しました。

 地元に住んで居てもなかなか観ることが出来ないお祭りが、座ってゆっくり鑑賞することができました。
 
 第55回
 10月20日(日)
 6月に引き続き「浅見真一さんによる脳トレと健康体操で時間を過ごしました。
 日常生活の中で取り組んでいる参加者もいて、健康維持に役立ってきていると思います。
 
  第54回
 9月11日(水)
 「滑川ちんどん夢一座」の皆さんにお越しいただき、懐かしいちんどんの音色が会場に響渡りました。
 第53回
  8月21日(水)
 横瀬小学校「かしの木合唱団」の子供たちによる8月恒例のイベント。合唱に聴き入りまたふれあいの時間もあり、楽しいひとときを過ごしました。
 
 
  第52回
 7月17日(水)
 毎年恒例になった「フラバース」の皆さんにお越し頂き、歌と踊りと賑やかに楽しい時間を過ごしました。
 第51回
  6月 9日(日)
 「語り部サークル」の方々にお越し頂き、お話に耳を傾けました。
 
  第50回
 5月15日(水)
 各種詐欺被害防止について、 秩父警察署生活安全課より講師を迎えて、各種詐欺について話を聞きました。
 身近におきている詐欺被害の実情に驚き、また、「おたっしゃクラブ」スタッフによる寸劇は真に迫る出来でした。
 第49回
  4月14日(水)
 昨年に引き続き、地元出身の浅見真一さんを講師に招き、健康維持の体操や脳トレーニングや日常生活の中で出来る簡単なストレッチなど教わりました。一年間地道に体操を続けてこられた参加者もいて体験談も聞けました。
 
平成30年度
  第48回
 3月13日(水)
 年度末お楽しみ会を開催。
 第47回
  2月13日(水)
 身体を温める体操などを教わりました。
 
  第46回
 1月16日(水)
 「新年お楽しみ会」を行い、スタッフが出し物を企画して取り組みました。
 第45回
 12月16日(日)
 愛育班と合同で「クリスマス会」を行いました。
参加の子供たちと一緒にもみの木に飾り付けを
  第44回
 11月14日(水)
 「映像クラブ秩父」の皆さんが制作した短編映画の出前上映会を開催しました。

 五本の映画を観て、地元に住んで居ても観たことが無い内容に感激していました。
 第43回
  10月21日(日)
 地元出身の医師、福田千晶先生を招き、「大人のワクチンについて」と題して講演を頂きました。
 また、この日は委員会で栽培したきびを大福もちにして、一人二個振る舞われました。
  第42回
 9月12日(水)
 「萩村三味線会」の皆さんを招き、三味線の音色に耳を傾けました。
 第41回
  8月24日(金)
 横瀬小学校「かしの木合唱団」の子供たちの素晴らしい歌声を聞いたり、また、高齢者と交流でき、楽しい時間を過ごすことができました。
  第40回
 7月23日(水)
 
夏の季節にふさわしい「フラバース」の方々を迎えて、フラダンスやスコップ三味線や歌に合わせて踊りなど、多彩な出し物を通じて、賑やかな時間を過ごしました。
 
 第39回
  6月17日(日)
 健康体操をテーマに、地元出身の浅見真一さんを講師に招き、健康維持の体操や脳トレーニングや日常生活の中で出来る簡単なストレッチなど教わりました。
  第38回
 5月23日(水)
 秩父警察署生活安全課に講師の派遣依頼をして、振込サギやその他の犯罪に巻き込まれないようにするには等の話を聞き学びました。
 また、スタッフによる寸劇が好評でした。
 第37回
  4月22日(日)
 ちちぶ軽音クラブの皆さんを迎えて、生演奏を楽しみました。
平成29年度
   第36回
 3月14日(水)
 年度末お楽しみ会を行いました。
くじ引きで「大当り」を引いた五人の参加者も大喜び、また、手話ソングや嚥下体操で体を動かして過ごしました。
 第35回
  2月11日(日)
 童謡クラブの子供さんたちの歌やトランプ・かるたで遊びました。

 
 第34回
 1月17日(水)
 スタッフの知恵をしぼり「新年演芸会」を開催。
落語や二人羽織などで楽しく過ごしました。
 第33回
 12月10日(日)
 愛育班と合同で「クリスマス会」を開催しました。子供たちの参加で飾り付け、ビンゴゲームなどで楽しい時間を過ごしました。

 
 第32回
 11月15日(水)
  市川登志子さんをお招きして、誤嚥を防ぐための、「嚥下体操」を教わりました。
 
 第31回
 10月15日(日)
 「笑いヨガ」講座を開催しました。
 また、栽培していた「キビと粟」にトチの収穫祭を合わせて行い、キビ餅とトチ餅にして参加者に振る舞い喜ばれました。

 
 第30回
 9月20日(水)
 NPOライフアップサポート代表理事 富田由子氏を招き、シニア世代「健康長寿のための食事」と題して、お話を聞きました。
 
 第29回
 8月25日(金)
 夏休みの一日、横瀬小学校「かしの木合唱団」を招き、素晴らしい歌声に耳を傾け聞き入りました。子供たちも高齢者と交流でき、総勢110余名で楽しいひとときを過ごすことができました。
 

 
 第28回
 7月19日(水)
  フラダンスの「フラバース」の皆さんをお迎えし、フラダンスやスコップ三味線や歌など、多彩な出し物を通じて、歌あり笑いありで和やかに過ごしました。
 
 第27回
 6月11日(日)
 町田幸雄さんに来て頂き、腹話術や手品で楽しい時間を過ごしました。

 
 第26回
 5月17日(水)
 埼玉県警の防犯指導班「ひまわり」の2名の方に来て頂き、振込サギの寸劇など見て、被害に遭わないよう学びました。
 
 第25回
 4月16日(日)
 飯塚要子さんを招いて、懐かしの歌を全員で楽しく歌いました。
 
平成28年度
 第24回
 3月 8日(水)、ケアマネージャーによる「心と体の健康体操」を行い、紙コップを使い脳トレやボールを使い健康体操を教わりました。。
 
 第23回
 2月26日(日)、地元出身の福田千晶先生を
招いて、「医者に上手にかかるにはパートU」を開催。身近な疑問など質疑応答でわかりやすく話されてよかったです。

 
 第22回
 1月18日(水)、スタッフが知恵を出し合い
「新年お楽しみ会」を行いました。
 クジ引きをして、大当たりの賞品におお喜びでした。また、1月誕生日を迎えた方にはサプライズプレゼントがありました。
 
 第21回
 12月18日(日)、愛育班と一緒に「クリスマス会」を開催して、子供たちの参加でツリーを飾り付け賑やかに楽しい時間を過ごせました。
 
 第20回
 11月16日(水)、グループ「メーテル」に来ていただき、ハーモニカ演奏を楽しみました。
 
 第19回
 10月16日(日)、「新舩さんと仲間たち」の南京玉すだれや踊りを楽しみました。この日は、第5回「アスガキボウふれあい」と同時開催で、キビと栃餅をたべて楽しい時間を過ごしました。
 
 第18回
 9月14日(水)、大正琴「フレンズ」の皆さんに来て戴き、演奏と一緒に歌って、楽しい時間を過ごしました。
 第17回
 8月6日(土)、ヨコゼ音楽祭ふれあいコンサートのゲスト「マール弦合奏団」を迎えて生演奏を楽しみました。
 
 第16回
 7月13日(水)、秩父警察署生活安全課のご協力により、第一部に「オレオレ詐欺等防止」の講演をしていただきました。
 第二部は、スタッフとお巡りさんの特別参加による寸劇を行い、第1話「オレオレ詐欺」・第2話「還付金サギ」が披露されました。

 その後、おやつを食べて、歌を唄って楽しい時間を過ごしました。
 第15回
 6月19日(日)、地元出身の福田千晶先生を
招いて、「医者に上手にかかるには」と題して話していただきました。
 第14回
 5月18日(水)、第一興商のスタッフによる、
「健康体操」で、スクリーンを見ながら身体を動かして、普段使っていない筋肉をほぐし、健康な身体作りを教わりました。
 第13回
 4月17日(日)、秩父地域で活動しているフォルクローレのグループ「グルーポ・マニャーナ」を迎えて、南米のアンデス音楽を楽しみました。
 メンバーに地元出身者がいて親しみを感じました。
 
平成27年度
 第12回
 3月16日(水)、前久保雅子先生を招き、「和ヨガ」により、BGMを聞きながら、呼吸方法から始まり、全身の身体をほぐしてリラックスして休憩。
 「おしゃべりタイム」では、たらし焼きとゼリーを食べて、おたっしゃクラブ合唱団と一緒に「北国の春」「365日の紙飛行機」を歌い、そのあと、おたっしゃクラブ民謡部による「芝桜音頭」で楽しい時間を過ごしました。

 
 第11回
 2月21日(日)、南京玉すだれのボランティア団体の皆さんを迎えて、賑やかに行いました。
 新舩さん以外は、飯能や越生、遠くは東松山から来ていただきました。相撲甚句に始まり、南京玉すだれの妙技や、歌に合わせて手足を動かしたり、スタッフによる体操部&合唱団の「みんなで体操」「みんなで歌おう」など回数を重ねるたびに充実したイベントに育ってきたように感じました。
 第10回
 1月13日(水)、スタッフによる「お楽しみ会」を開催。最初に、「横瀬音頭」、「芝桜音頭」、の踊りを見て、最後に「炭坑節」を教わり、軽く体を動かし全員で楽しみました。次に、歌を3曲うたいリフレッシュ。その後、抽選会を行い参加者にプレゼント。
 軽食のお寿司を食べながら楽しい時間を過ごしました。
 第9回
 12月13日(日)、「笑いヨガ」の講師を招き、第9回のおたっしゃクラブを開催しました。
 笑いながら、手を叩いたり、身体を動かしたりして、賑やかな時間が流れて、最後にサンタクロースが登場して場が和やかになりました。
 
 第8回
 11月11日(水)、関口さんを講師に迎えて健康太極拳を行いました。椅子に座って身体を動かす人、立ち上がり身体を動かす人、参加者は無理のない体型で挑みました。その後、フルーツガーデンの「十七(とうひち)まんじゅう」を食べながら楽しい時間を過ごしました。
 第7回
 10月18日(日)三味線「和楽会」の皆さんの演奏で、三味線の音色を楽しみ、また、演奏に合わせて歌をうたい楽しい時間を過ごしました。
 今月は「ふれあいまつり」が同じに行われ、きびとトチもちにけんちん汁が振る舞われ美味しくいただきました。
 第6回
 9月13日(日)大正琴「美の山教室」の皆さんによる、懐メロの演奏に口ずさみ、チヨ&「ハイビスカス」のフラダンスを楽しみ、最後に、スタッフが「リンゴの歌」にあわせて軽く身体を動かす体操を披露して楽しい時間を過ごしました。
 第5回
 8月19日(水)横瀬小学校「かしの木合唱団」を迎えて、童謡や閉校になった芦ヶ久保小中学校校歌など、いっしょにうたいました。
 第4回
 7月12日(日)、長瀞町で活動しているグループ「ポポ」を招いて、紙芝居・歌・人形劇を楽しみました。
 第3回
 6月17日(水)、保健師さんを講師に招き、健康体操と血圧測定を行いました。
 第2回
 縄跳びで世界一を極めた、浜田昭三さんを迎えて、「クラッシックギターによる懐かしのメロディー」に聞き惚れました。
 第1回
 4月28日(火)、秩父警察署生活安全課のご協力頂き、「振り込め詐欺」等の被害に遭わないよう、DVDと寸劇で学びました。
あしがくぼ果樹公園村
のご案内
 
お問い合わせ
横瀬町ブコーさん観光案内所

 TEL:0494−25−0450
 あしがくぼ果樹公園村 各農園

茶畑

氷柱部会